醍醐桜
だいござくら
岡山県
醍醐桜は、真庭市(まにわし)にある推定樹齢約1000年、東西南北約20mのアズマヒガンザクラの巨木です。
戦国時代に後醍醐天皇が隠岐島から帰還する途中にこの桜を賞賛し、その名を授けたという伝説から「醍醐桜」と呼ばれるようになったと言われています。
日本名木百選にも選ばれた一本桜です。
開花時期は3月下旬~4月上旬で、18:30~21:00は桜のライトアップが行われます。
駐車場 普通車100台(桜の時期は130台:有料)
この花風景に花まるを
所在地 | 〒719-3157 岡山県真庭市別所2277 |
---|---|
Webサイト | https://www.okayama-kanko.jp/spot/11371 |
花風景のキーワード | |
月 | 3月 、 4月 |
都道府県 | 岡山県 |
おすすめポイント |
あなたにおすすめのスポット
はなまっぷの本
\ 好評発売中 /
はなまっぷちゃんスタンプ
LINEストアで販売中!
※反映に数日かかります。(ご厚意で管理されている方に配慮し承認制となります。)