紀三井寺は約1250年前の奈良時代に開基され、西国三十三所観音霊場の札所であり、また日本さくら名所100選にも選定されています。境内にはソメイヨシノ、ヒガンザクラなど約500本の桜の木が植えられ、本堂の前にあるソメイヨシノは和歌山地方気象台指定の標本木となっています。本堂へ延びる231段ある結縁坂に覆いかぶさるように咲く桜と歴史的な建造物、和歌の浦を望む景色と境内の桜が織りなす景色は、訪れる人の心を豊かにしくれています。2022年4月にケーブルカーの運行が開始され、足の不自由な方でも参拝しやすくなりました。
★有料駐車場あり
★徒歩参拝者は拝観無料(今後変更の可能性あり)
★ペットは原則不可

Webサイト https://www.kimiidera.com/
タグ検索
3月
都道府県 和歌山県

LINEストアで販売中!

あの花、どこに咲いている?
あなたが大好きなお花を種類ごとに探せます!

花の種類から探す

あなたが好きになる感動の景色に出会えます!

ロケーションから探す