今回ご紹介するのは、井の頭線沿線のアジサイです。
 京王電鉄のHPによると、「降雨時の雨水の流入による線路脇の斜面の崩壊を防止する目的のほか、季節ごとに咲きそろう草花をお客様に楽しんでいただくため、1990年から井の頭線の線路脇にアジサイ・サザンカ・ツツジなどを植栽しています。」ということです。そのアジサイが現在24,000株を超えているそうです。
 2001年から2018年までは、東松原駅では夜間ライトアップも実施されていましたが、残念ながら現在は実施されていません。
 では、具体的撮影場所と実際の様子をご覧ください。




 ここまでの3つの写真は、いずれも新代田駅付近東松原駅寄りで2022/6/12撮影した物です。



   2023/6/3撮影 明大前~東松原間
 写真をご覧いただくとお分かりかと思いますが、井の頭線はステンレス車両ですが、ブルーグリーン、アイボリーホワイト、サーモンピンク、ライトグリーン、バイオレット、オレンジベージュ、ライトブルーの7色と特別ラッピングのレインボーカラー(3枚目の写真)があるので計8つのカラーの車両が運行しています。レインボーカラーは元々期間限定だったようですが、現在でも運行されています。レインボーカラーは1編成のみのようですから、出会えるとラッキーかも。


   2024/6/14撮影
 また、アジサイの見頃の時期に合わせて、アジサイヘッドマーク付き編成が運行されます。渋谷行きと吉祥寺行きと違うデザインのヘッドマークがそれぞれ一編成運行されます。上の写真はブレていますが、渋谷行き編成のアジサイヘッドマーク付きです。撮影中に出会えるとちょっと得した気分です。


   2021/5/31撮影


   2019/6/15撮影
 以上の写真3枚はいずれも浜田山~高井戸間での撮影です。人気の撮影スポットで、アングルも色々楽しめる場所です。

 撮影スポットによっては、金網越しのアングルを狙える場所もあるので、コンパクトカメラを使用するのも一案かと思います。基本公道上での撮影になりますし、踏切に近い場所で撮影することも多いので、安全には十分配慮し、電車に向かってストロボを発光しないなどのマナーを守って撮影を楽しみましょう。

写真・文 Pure




LINEストアで販売中!

あの花、どこに咲いている?
あなたが大好きなお花を種類ごとに探せます!

花の種類から探す

あなたが好きになる感動の景色に出会えます!

ロケーションから探す