秋の花といえば・・・彼岸花にコスモス。だけではありません!あちらこちらの長閑な風景のなかで、一面に咲く真っ白な花畑を楽しめる季節です。新鮮な空気を吸いながら爽やかな秋の風を感じられるソバ畑の名所をご紹介。(年によって開花時期は異なります。お出かけの際はHP等で開花状況をご確認ください。)

長野 戸隠展望苑  


長野 戸隠展望苑

戸隠一帯はソバの生産地です。一帯に広がるソバ畑には直径 5 ミリほどの白くて可愛い花が咲きます。晴れの日には、戸隠連峰の緑と空の青と花の白が見事なコントラストです。「霧下そば」と呼ばれる高い香りの独特の風味を持っています。アクセスは長野IC から車で 60 分です。見頃は 8 月下旬から 9 月上旬で、散策自由となっています。

長野 開田高原


長野 開田高原

長野県有数のそばの産地の開田高原では、御嶽山を背景に敷き詰めた絨毯のように白い花が広がります。御嶽山を眺められる場所で、この地域で昔から愛されてきた木曽馬にも触れあうことができ、心安らぐ場所です。お盆に咲くように作付けされており、8 月の風物詩となっているので真夏に高原の爽やかな花風景を楽しめます。

北海道 幌加内ソバ畑


北海道 幌加内ソバ畑

作付面積日本一の幌加内ソバ畑は、「幌加内は二度雪が降る」と言われるほどに、一面がソバの花で真っ白に染まります。
町内の方が選んだ 4 つのビューポイント、「純白の丘」「白銀の丘」「白絨毯の畑」「そばの花展望台」が楽しめます。ソバ畑の見え方がそれぞれ違うのも幌加内ソバ畑ならではです。

福島 たかつえソバ畑  


福島 たかつえソバ畑

標高 1000m の舘岩地域の高杖原地区に、12ha ものソバ畑が広がります。作付けの時期が異なる上段と下段に分かれていて、見頃が長く続きます。見頃にはライトアップもあり、夜に浮かぶ白いソバ畑は幻想的な雪景色のようです。昼のまぶしい白と 2 種類のソバ畑を楽しめます。

岐阜 椛の湖自然公園


岐阜 椛の湖自然公園

椛の湖自然公園に約 5ha にもおよぶソバ畑が広がります。25 年か前らソバの栽培が始まり、岐阜県内有数の作付面積を誇ります。9 月中旬には満開になり、それに合わせて、例年「椛の湖そばの花まつり」が開催されます。熱気球体験で、真上から白いソバ畑を見られます。

岡山 蒜山ソバ畑  


https://hanamap.com/flower/area/chugoku/okayama/entry-133.html

岡山 蒜山ソバ畑

岡山県内一のソバの産地の蒜山高原に、雄大な蒜山三座(上蒜山・中蒜山・下蒜山)をバックに、まるで雪が降ったなような光景が広がります。ソバの花は 9 月初旬から咲き始め、10 月中旬に収穫されます。

長野 赤ソバの里  


長野 赤ソバの里

標高 900m の敷地に「高嶺ルビー2011」と呼ばれる赤い花のソバが栽培されています。「高嶺ルビー2011」は、1987 年にヒマラヤの標高 3800m の場所から持ち帰られ、信州大学の故氏原暉男名誉教授がタカノ株式会社(宮田村)と共同で開発されました。赤ソバの開花時期は 9 月中旬から 10 月上旬ですが、9 月末前後 1 週間が見頃です。見頃に合わせて「赤そば花まつり」が開催されます。

熊本 波野そばの花畑  


熊本 波野そばの花畑

標高 750mにある高原に 700 万本のそばの花が、白い絨毯を敷いたように咲きます。特産のそばを PR するため、そば生産組合や地元有志が育て始めました。天気が良ければ、阿蘇の根子岳をバックに眺められます。9 月中旬から下旬が見頃です。

全国のソバの名所一覧はこちらから


はなまっぷの後藤です。

先日7/31をもって、第4回国営公園はなまっぷ展が終了しました。お写真をご提供いただいたみなさま、お越しいただいたみなさま、ありがとうございました。


今回は、みんなの原っぱにあるケヤキの幹周りを実物大に再現したオブジェや、昭和記念公園の花畑の写真の前で自撮りできるコーナーがあったり。。。

展示作品と動画はこちらからご覧いただけます。

期間中には写真教室も開催させていただきました。暑い中でしたがみなさん夏らしい写真をたくさん撮影していただきました。


そんな中、園内撮影ツアーの講座で、私やらかしてしまいました。カメラの電源をいれたのに画面がつかない事、たまにありますよね?
あのヒヤっとする瞬間が講座中に。。。

蓮を撮ろうとしてカメラの電源を入れても入らない。バッテリーのフタを開けたら・・・空っぽ。講義室にバッテリーを置いたまま園内に入ってしまいました。大変申し訳ありませんでした。

園内撮影ツアーは、映えばかりを意識するのではなく、自分が感じたことをどう写真で表現するか。そんな講座でした。

なんとかスマホで1枚。


「背くらべ」

蓮の葉と蕾が空高く、雲よりももっと上までまっすぐ伸びていくかのように撮影した1枚です。空の色に露出を合わせて夏らしい空を表現し、伸びている様子に目が行くように蓮は暗めに撮りました。


こちらは、インスタ映え講座で前ボケの練習用に撮影した1枚。花みどり文化センターの前にあるゴーヤの葉っぱを前ボケに、後ろに立つ木を撮影しました。

みなさんにも同じ場所から撮影していただきましたが、同じ場所から同じ目的で撮っても、各々でボカし方や構図が少しずつ違うので楽しかったですね。

ご参加いただいた方のお写真、一部ですがご紹介させていただきます。


ebina0303さま


hirot_jr3kauさま


ome_mura さま


kkm2916さま


yuzu13さま

どれも夏らしい色合いで素敵です。また冬に予定していますので、ぜひいらしてくださいね!みなさんありがとうございました。



展示
7/9㈯~7/31㈰
昭和記念公園 花みどり文化センター

各国営公園の花の写真だけでなく、場所や特徴もパネルにて紹介します。
今回ご紹介するのは、昭和記念公園、讃岐まんのう公園、備北丘陵公園です。

これまでの様子

写真教室
7/18㈪祝、7/31㈰
昭和記念公園 花みどり文化センター
事前申込先 TEL:042-526-8787

7/18㈪祝 10:00-12:00及び14:30-16:00
園内撮影ツアー

~園内での撮影を通じて、自分らしく写真を楽しめるように~

写真を撮ることを楽しむために大切にしたい心構えや、一枚の写真を仕立てる手順を学びます。いいねの数ばかり気にしてしまったり、自分の写真に自信が持てない方々にぜひお越しいただきたい内容です。

※初級~中級の方までを対象にした3.5時間の講座です。園内での撮影実践と講義室での講義と講評会を行います。猛暑日は講義室で涼みながら周辺での撮影となります。


7/31㈰ 10:30-12:30
初心者のためのカメラ講座

~いまさら聞けないことや、カメラの基本の復習にも~

高額なカメラを持っていても、実際はスマホ撮影より低画質な画像になってしまっている方が多いです。カメラの構え方から画質についてまで。一眼カメラの良さを活かした撮影ができるよう、設定や機能についての基本を学びます。

※オートモードで撮影しているだけという方向けの講座です。カメラの基本的な機能や使い方に関する講義を行います。その後、ご自身でカメラの設定を考えながらイメージ通りに撮影が出来るよう実践を行います。


7/31㈰ 13:30-16:00
インスタ映え写真撮影レッスン

~ボケを使って写真をおしゃれに~

SNS映えする一枚を撮影してみたい方向けの講座です。背景や前景ををぼかす撮影方法や玉ボケの撮影方法、風景を魅力的に撮影する方法を講義と実践で学びます。SNSにアップしたくなる1枚を目指しましょう!



暑い夏は早朝の花巡りもおすすめ。朝日を浴びて大輪の花を咲かせる蓮は神秘的。眺めれば心が清らかになるような、静寂な雰囲気につつまれる蓮の名所をご紹介。(年によって開花時期は異なります。お出かけの際はHP等で開花状況をご確認ください。)

奈良 藤原宮跡


奈良 藤原宮跡

飛鳥時代に日本で初めて建設された都城、藤原宮跡。面積は東西方向約 5.3km、南北方向 4.8km と広大です。桜、コスモス、菜の花、蓮などが季節ごとに楽しめます。蓮畑は宮跡の西に位置し、大和三山のひとつ、畝傍山と都の柱が見え、古都ならではの景色を味わえます。歴史を感じる長閑な風景の中で、蓮畑を堪能できるのも魅力のひとつ。近鉄耳成駅、JR 畝傍駅より徒歩約 30 分で行けるので、周辺を散策しながらのハイキングにもおすすめです。

福井 花はす公園


福井 花はす公園

世界の約 130 種類の蓮が集まる花はす公園。山間の広大な敷地に一面の蓮畑が広がります。「世界の花蓮池」では 108 種の蓮が池を埋め尽くします。蓮は午後には花を閉じてしまうため、午前中の鑑賞がおすすめですが、夜は和紙でできた蓮の中にライト入れた花に灯がともり、違った景色が見られます。花を使った飾りやキャンドル作り、葉が入ったソフトクリームや葉に飲み物を注ぎ、茎をストロー代わりにして飲む象鼻杯などのイベントも充実。これらが楽しめる「はすまつり」は 6 月下旬から 8 月上旬に開催されます。公園の隣には「はなはす温泉 そまやま」があり、飽きることなく「花はす公園」を楽しめます。

京都 三室戸寺


京都 三室戸寺

西国観音霊場十番の札所、本山修験宗の別格本山である三室戸寺。歴史ある本堂を背景に蓮の花が咲き誇ります。本堂前の「蓮園」に 100 種、250 鉢の蓮が咲きます。珍種の「大洒錦」、「大賀ハス」をはじめ、「古代ハス」、「青円寺ハス」、「陽山紅」、「ミセススローカム」など様々な品種が楽しめます。あじさい寺としても人気のお寺なので、蓮園が開園して間もない時期は、紫陽花も同時に楽しめます。

青森 猿賀神社  


青森 猿賀神社

弘前藩二代目藩主 津軽信牧が、弘前市藤代の革秀寺から分け植えられたと言われている猿賀神社の和蓮。神社内にある鏡ヶ池の水面いっぱいに、淡いピンクの蓮で覆い尽くされ、「北限の和蓮」と称されます。晴天時には空の青色と蓮の緑とピンクの鮮やかな景色が見られます。7 月下旬から 8 月下旬にかけて主に週末に開催される「蓮の花まつり」では、ライブ・ワークショップ・ヨガなどのイベントが盛りだくさんです。

宮城 伊豆沼・内沼


宮城 伊豆沼・内沼

渡り鳥の飛来地として有名な伊豆沼・内沼は、東京ドーム約 83 個分の広大な広さがあり、東北最大の低沼地です。7月下旬から 8 月下旬のはすまつり期間中(お盆期間を除く)は、小型の遊覧船が運行し、約 25 分の間、蓮に囲まれながら眺められます。近くで蓮の大きさを感じられ、見応え十分です。

東京 上野恩賜公園 不忍池


東京 上野恩賜公園 不忍池

都内有数の規模と言われている上野恩賜公園不忍池の蓮。戦時中は水田として埋め立てられましたが、戦後、地域住民の声で再び蓮が植えられました。周囲約 2km の天然池の一面の蓮とバックの高層ビルの自然と建物のコラボレーションが楽しめます。また、蓮観察ゾーンが設けられており、間近で蓮を観察できます。JR・東京メトロ上野駅から徒歩 5分のアクセスです。

新潟 高田城址公園


新潟 高田城址公園

高田城址外堀一面を埋め尽くす蓮は東京ドーム約 4 個分にあたります。明治時代初期に、高田藩の財政難を解決するために大地主、保阪貞吉がレンコンを植えたのが始まりとされています。規模と美しさが「東洋一」と言われるピンクに白の蓮が混じって咲く珍しい光景が広がり、中には稀に突然変異で発生する、一つの茎に 2 輪の花をつける「双頭蓮」が見られることも。7 月下旬から 8 月中旬まで「高田城址公園観蓮会」が開催されます。

宮崎 湖水ヶ池の蓮  

海沿いに周囲が約 1km、面積約 7ha の南北に細長い形をした湖水ヶ池(こみずがいけ)。江戸時代に高鍋藩の七代藩主・秋月種茂が、財政難を立て直すために蓮根栽培を始め、現在も収穫されています。北西には水沼神社が佇み、背後の湖水ヶ池の湖面が白い蓮で覆われています。池の周囲を遊歩道で巡ることができ、蓮を眺めながら散歩ができます。

全国の蓮の名所一覧はこちらから


いつも「はなまっぷ」をご覧いただき、
そして素敵なお写真をたくさん投稿いただき感謝しております。
ありがとうございます。

この度、4冊目となる書籍を計画中です。
現在まだ企画段階ではございますが、より良い一冊とするために、
はなまっぷ本をお持ちの方も、そうでない方も、
花や花風景が好きな方のご意見をぜひ伺えたらと思います。

また、掲載写真を募集させていただく際に毎回多数のご応募をいただくため、
見落とし無くみなさんのお写真を拝見させていただけるように、
今回「事前エントリー」をもうけさせていただきます。

応募資格や定員等はございません。
インスタIDを事前にご登録いただければ、
写真募集開始の際に、ハッシュタグの記載がなくても
事前にギャラリーを拝見して選考させていただきます。
ご登録いただいた方全員のギャラリーを必ず拝見させていただきます。
※現在企画中のため現時点で出版できる保証はありません。
※正式な募集開始は夏~秋頃になると思われます。

お時間ある際にぜひご協力いただければ大変嬉しいです。
【締め切り 5/27㈮】

みなさまのお力添えのほどよろしくお願いいたします。

※締切させていただきました。ご協力いただきありがとうございました。


\ 好評発売中 /

LINEストアで販売中!

LINEストアで販売中!

あの花、どこに咲いている?
あなたが大好きなお花を種類ごとに探せます!

花の種類から探す

あなたが好きになる感動の景色に出会えます!

ロケーションから探す